紫芳会 公式サイト 東京府立第二中学校 東京都立立川高等学校 同窓会


事務局業務時間 月~金13時~17時(祝祭日を除く) 電話番号:042-522-9061






メインメニュー

理事長挨拶

 
前理事長の馬場弘融氏から理事長職を引き継ぎました、高校25期の小鷹長(こたかたける)です。2年前まで理事を3期6年務め、今回2度目の登板となります。大変な仕事とは分かっていますが、大役をお引き受けしたのには訳があります。
私は、立川高校在学中に3つの大切なものをもらいました、①職業進路を決めるきっかけ、②人生を過ごすための幅広い人脈、③運動の習慣です。これらにより、これまでの人生を充実して過ごすことができましたし、これからの人生も楽しいものにしていきたいと期待しています。今回、理事長として紫芳会に関わることにより、その一部でも恩返しができたらと思っています。
紫芳会親睦活動の活発化、進化・発展する母校のさらなる支援、等、会員の皆様と一緒になって、頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
 
自己紹介 小鷹長
昭和48年卒業、高校25期、67歳。
八王子市立横山中出身、現在国立市在住。吹奏楽部、バドミントン部在籍。
大学・大学院では地質学を専攻、石油会社で探鉱技術者として石油を探し・掘り出す仕事を37年間。海外単身赴任歴6年間(アブダビ3年+豪州3年)。
4年前63歳で退職。公園整備等のボランティア活動と趣味のバドミントン、山歩き、合唱で日々暮らす。
(自己紹介詳細:2020.8発行「紫芳会だより、輝く先輩たち」No.90
 
 
所信表明
紫芳会定款の目的3本柱:①会員相互の親睦、②母校発展に協力、③地域及びわが国文化の向上に寄与、に沿って、事業を行っていきます。
2022年度は事業活動計画に則り、特に
3年ぶりの再開を目指す会員大会・清明寮臨海教室・支部長懇談会などを安全確実に実行する。
2023年4月に6年ぶりとなる会員名簿を発行する。
を重点に行っていきたいと思います。
理事会メンバー一丸となって、これらの事業目標を達成していきたいと思いますので、会員の皆様にも是非多大なるご協力をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。
 
2022年6月 小鷹 長
 






























総訪問者数:1957人

今日の訪問者数:129人

Rightサイドメニュー

紫芳会 公式サイト 東京府立第二中学校 東京都立立川高等学校 同窓会


事務局業務時間 月~金13時~17時(祝祭日を除く) 電話番号:042-522-9061

理事長挨拶

 
前理事長の馬場弘融氏から理事長職を引き継ぎました、高校25期の小鷹長(こたかたける)です。2年前まで理事を3期6年務め、今回2度目の登板となります。大変な仕事とは分かっていますが、大役をお引き受けしたのには訳があります。
私は、立川高校在学中に3つの大切なものをもらいました、①職業進路を決めるきっかけ、②人生を過ごすための幅広い人脈、③運動の習慣です。これらにより、これまでの人生を充実して過ごすことができましたし、これからの人生も楽しいものにしていきたいと期待しています。今回、理事長として紫芳会に関わることにより、その一部でも恩返しができたらと思っています。
紫芳会親睦活動の活発化、進化・発展する母校のさらなる支援、等、会員の皆様と一緒になって、頑張っていきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
 
自己紹介 小鷹長
昭和48年卒業、高校25期、67歳。
八王子市立横山中出身、現在国立市在住。吹奏楽部、バドミントン部在籍。
大学・大学院では地質学を専攻、石油会社で探鉱技術者として石油を探し・掘り出す仕事を37年間。海外単身赴任歴6年間(アブダビ3年+豪州3年)。
4年前63歳で退職。公園整備等のボランティア活動と趣味のバドミントン、山歩き、合唱で日々暮らす。
(自己紹介詳細:2020.8発行「紫芳会だより、輝く先輩たち」No.90
 
 
所信表明
紫芳会定款の目的3本柱:①会員相互の親睦、②母校発展に協力、③地域及びわが国文化の向上に寄与、に沿って、事業を行っていきます。
2022年度は事業活動計画に則り、特に
3年ぶりの再開を目指す会員大会・清明寮臨海教室・支部長懇談会などを安全確実に実行する。
2023年4月に6年ぶりとなる会員名簿を発行する。
を重点に行っていきたいと思います。
理事会メンバー一丸となって、これらの事業目標を達成していきたいと思いますので、会員の皆様にも是非多大なるご協力をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。
 
2022年6月 小鷹 長